2014年10月07日
お土産(*^o^*)
息子のお土産です。
錦松梅!!
これ 好きなんです
お好きな方いらっしゃいますか?
錦松梅!!
これ 好きなんです

お好きな方いらっしゃいますか?

Posted by mei at
14:53
│Comments(0)
2014年09月25日
ランチパスポート
ランチパスポートを使って行って来ました。
イタリアンダイニング郡山店
イタリアンコース 通常1000円が500円
石窯焼ピッツァorパスタ、本日のデザート、サラダ、ドリンク
ピッツアもパスタも数種類の中から選べます。
しかもピッツ生地は、モチモチのナポリタイプと
薄いクリスピーのミラノタイプから選べます。
とても美味しかったですよ。
ぜひ パスポートお持ちの方行ってみてください
郡山市開成2-30―10




イタリアンダイニング郡山店
イタリアンコース 通常1000円が500円
石窯焼ピッツァorパスタ、本日のデザート、サラダ、ドリンク
ピッツアもパスタも数種類の中から選べます。
しかもピッツ生地は、モチモチのナポリタイプと
薄いクリスピーのミラノタイプから選べます。
とても美味しかったですよ。
ぜひ パスポートお持ちの方行ってみてください

郡山市開成2-30―10





Posted by mei at
21:00
│Comments(0)
2014年09月21日
のんびり アルパカ牧場
郡山市三穂田町富岡字武士沢28―1
にある のんびり アルパカ牧場に行ってきました。
ここにいるアルパカは、震災で被災した福島県の皆さんに
「元気を提供したい」と新潟県山古志の皆さんから譲り受けた
アルパカですよ。と牧場の方が教えてくれました。
今、アルパ力の赤ちゃんがいます。
アルパカの他にミニチュアホースや羊がいます。
みんな おとなしくて人なっこい性格の子たちでした。
会いに行ってみてください。
癒されますよ!
時間 9:00~17:00 入場料は、無料ですよ(^o^)




にある のんびり アルパカ牧場に行ってきました。
ここにいるアルパカは、震災で被災した福島県の皆さんに
「元気を提供したい」と新潟県山古志の皆さんから譲り受けた
アルパカですよ。と牧場の方が教えてくれました。
今、アルパ力の赤ちゃんがいます。
アルパカの他にミニチュアホースや羊がいます。
みんな おとなしくて人なっこい性格の子たちでした。
会いに行ってみてください。
癒されますよ!
時間 9:00~17:00 入場料は、無料ですよ(^o^)





Posted by mei at
21:19
│Comments(0)
2014年09月20日
復活します!!
思い起こせば最後に更新してから
早 6年もたってしまいました
のんびり しすぎました
復活します。
どうそ"よろしくお願いいたします
お母さん 秋ですね。
僕、17回目の秋です。

早 6年もたってしまいました

のんびり しすぎました

復活します。
どうそ"よろしくお願いいたします


僕、17回目の秋です。



Posted by mei at
14:17
│Comments(0)
2008年09月05日
小さいのに一人前 45日目



ミニチュアダックスのベビーです。元気いっぱい遊んでいます

「お詫び」
夕べ、間違って削除してしまいました。
お詫びいたします。
コメントいただいたのに申し訳ありませんでした

また、よろしくお願いいたします

Posted by mei at
18:15
│Comments(5)
2008年09月02日
2008年 春 サッカー


桜吹雪の中での試合
高3の息子も部活のサッカーを引退しました

思い出に私が撮った写真をアップしますので見てください

Posted by mei at
19:40
│Comments(4)
2008年09月01日
2008年 夏 終わる

いつかこの日がくるのは、わかっていても・・・・・
やっぱりさみしい

カメラとビデオを片手に君たちの姿を追いかけていた。

何十年後かに集まったときにでも見てほしい。
どの子も素敵な顔をしている。
輝く一瞬をたくさん納めたからね

元気をたくさんありがとう。
感謝の気持ちでいっぱいです

高3の息子も部活のサッカー引退です。
頑張っている姿をたくさん見せてくれました。
母も頑張らねば

Posted by mei at
01:44
│Comments(8)
2008年04月18日
びっくりしたぁ
載せるがどうか迷いましたがなかなか見れないと思い
思い切って・・・・

芝宮のスーパーで急いで中身を見ずにお買いもの
あけてびっくり
すみません。ビックリした方
おいしくいただきました。はい
思い切って・・・・
芝宮のスーパーで急いで中身を見ずにお買いもの
あけてびっくり

すみません。ビックリした方

おいしくいただきました。はい

Posted by mei at
17:25
│Comments(12)
2008年04月18日
ちょっとそこまで
ちょっとそこまでドライブに行きました。

三森峠を少し行くと左手に蕎麦屋さんという蕎麦屋さんがあります。
ここの辛み大根そばが好きです。
この日は、大根がきれいな紫色でした。
白の大根より辛味が強いです。って言われ食べてみると・・・・きたっ~~~~~

さとうとバニラでモンブランとコーヒーでまったり
肌寒い日でしたが暖炉の火で温まりました。

このあたりは、さくらは、これからですね。
また、お花見ができます。
三森峠を少し行くと左手に蕎麦屋さんという蕎麦屋さんがあります。
ここの辛み大根そばが好きです。
この日は、大根がきれいな紫色でした。
白の大根より辛味が強いです。って言われ食べてみると・・・・きたっ~~~~~

さとうとバニラでモンブランとコーヒーでまったり

肌寒い日でしたが暖炉の火で温まりました。

このあたりは、さくらは、これからですね。
また、お花見ができます。

Posted by mei at
16:54
│Comments(6)
2008年04月17日
花粉症?
はじめまして、ゴールデンレトリバーの女の子。名前は、めいです。年齢は、9才です。
山に散歩に行くとくしゃみが出ます。
お母さんがマスクをしてくれました。

写真、横でごめんなさい
ちょっと怖い顔ですみません
本当の顔は、やさしいです
散歩の後の寝顔は・・・・・・

写真を縦にするには、どうしたらいいのでしょう?
教えてください。お願いいたします
山に散歩に行くとくしゃみが出ます。
お母さんがマスクをしてくれました。
写真、横でごめんなさい

ちょっと怖い顔ですみません

本当の顔は、やさしいです

散歩の後の寝顔は・・・・・・

写真を縦にするには、どうしたらいいのでしょう?
教えてください。お願いいたします

Posted by mei at
23:19
│Comments(6)
2008年04月09日
買っちゃいました。
ご無沙汰してます。
パソコンが壊れてしまったので3月26日に買いました。
ついでに一眼デジカメ canon EOS D40 DIGITAL
と またまたついでにEPSON PM-990 のプリンター
を買いました。
いろいろ写真撮りたいなぁと思っています。
でも使いこなせるか心配です


パソコンが壊れてしまったので3月26日に買いました。
ついでに一眼デジカメ canon EOS D40 DIGITAL
と またまたついでにEPSON PM-990 のプリンター
を買いました。
いろいろ写真撮りたいなぁと思っています。
でも使いこなせるか心配です

Posted by mei at
21:47
│Comments(7)
2008年03月16日
パソコン壊れました!

ご無沙汰してます★
パソコンが壊れてしまいました( ̄□ ̄;)!!
見積もりに出したら
7万7千円…
微妙な値段なので、
買い替えるか迷ってます(;_;)
どうしたらぃぃんでしょう…
Posted by mei at
20:29
│Comments(4)
2008年03月03日
答えは、
簡単に失敗なく出来る スノーボールクッキー。
サクッ ホロッのコロコロクッキー。
この食感が大好き!
焼きあがったあと冷まして真っ白な粉砂糖でお化粧。
シュガーパウダーノンウェットの粉砂糖を使うと
時間がたっても溶けにくく水分の多い生クリーム、ゼリーなどにかけても大丈夫。
真っ白なままです。
春色のティーマットも作りました。
あったか~いカシスCドリンクと一緒にどうぞ

Posted by mei at
23:31
│Comments(3)
2008年03月03日
勢ぞろい。
これなんだかわかりますか?

風邪をひいてしまいやっと復活しました。
やりたいことたくさん あるのに・・・。
がんばります
風邪をひいてしまいやっと復活しました。
やりたいことたくさん あるのに・・・。
がんばります

Posted by mei at
22:22
│Comments(0)
2008年02月28日
365blogデビューしました。
はじめまして、365blogデビューしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
昨日、娘とブログスクールに参加させていただきました。
講師の方に親切、丁寧にいろいろ教えていただきやっと一歩踏み出すことができました
感謝です。
みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
昨日、娘とブログスクールに参加させていただきました。
講師の方に親切、丁寧にいろいろ教えていただきやっと一歩踏み出すことができました

感謝です。
みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by mei at
22:11
│Comments(7)